BLOG ブログ
BLOG

海外起業家が沖縄で起業する理由。OIST発イノベーションエコシステムについてこんにちは!
株式会社レキサン リージョナルキャリア沖縄 代表の島村です。

前回のブログで、沖縄の社会課題である「稼ぐ力」と、弊社の人材紹介事業でどのように関わっているか?に関して述べました。

その中でも、重要な打ち手である「競争力の高い産業を生み出していくこと」、「外需で稼ぐ」事に関して、沖縄の研究開発型スタートアップ・ベンチャーにおいて、希望になるであろう沖縄科学技術大学院大学(以下OIST)発ベンチャーの動向に関しても昨年のブログでお話ししました。

 

今回は、海外起業家が沖縄で起業する理由。OIST発イノベーションエコシステムについてお話します。

【目次】

前回のおさらい

前回のおさらいをすると、沖縄の社会課題と目標、そして打ち手について記しました。

 

■社会課題:沖縄の課題は「ザル経済」「一人当たりの県民所得は全国最低水準」
ゆえに沖縄の社会課題は「稼ぐ力」である
■目標:給与の増加

■打ち手の一つ:「外需で稼ぐ」「価格勝負ではなく、競争力があり付加価値の高い産業をつくる必要性」が必要

競争力の高い事業や産業をつくるためには、イノベーションやテクノロジーが不可欠です。

恩納村に2012年に創設された内閣府が戦略的に創設したOISTが、研究結果の技術移転や、世界的にも優秀な研究人材や施設といった資産を活かし、どう沖縄や日本の経済に貢献するか?という取組の中、OIST発アクセラレータープログラムで、国外からスタートアップや海外起業家を恩納村に呼び寄せ、OIST内のインキュベーション施設で事業化をサポートしている例をご紹介しました。

今回は、OISTのアクセラレータープログラムに焦点を当てて紹介しようと思います。

 

OIST発アクセラレータープログラムはこちら

https://i2.oist.jp/ja/accelerate

OIST内のインキュベーション施設はこちら

https://i2.oist.jp/ja/incubate

 

OISTのアクセラレータープログラムとは

OIST

OISTのアクセラレータープログラムには、二つのプログラムがあります。

 

イノベーションスクエア・スタートアップアクセラレータープログラム(I2@OIST)

沖縄県の事業費により実施されている、研究開発型スタートアップに向けてのアクセラレータープログラムであり、沖縄初のグローバルなスタートアッププログラムです。

OISTの人材、設備、資源を革新的な技術をもつ起業家と組み合わせて、スタートアップを設立します。

特徴としては、

  • 研究開発型スタートアップであり、沖縄から世界に向けて事業を展開していく前提の事業向け
  • 大学滞在型プログラムであり、OISTの人材、設備、資源を活用できる
  • 300~1,000万円の事業費が支給され、対価としてエクイティなどは求められない

このプログラムの目的は、

  1. 沖縄、日本、そして世界に大きな影響を与える可能性のある初期段階かつ商業化前の技術をサポートすること
  2. OIST周辺に起業家コミュニティを発展させ、スタートアップ企業が沖縄の産業や学術研究コミュニティと交流し恩恵を受けることができるようにすること

2018年から開始されて毎年、2~3社ほど厳選された世界中の起業家がプログラムへの参加者として選ばれ、沖縄での企業設立に向けて必要な資金、メンタリング、パートナーシップが提供されます。国内外から選ばれたスタートアップが9~10ヶ月間、実際に沖縄に拠点を移し、 OISTが持つ教育リソースやネットワーク、個別指導、また最新の研究施設や機器を活用します。

大学滞在型プログラムは、科学系スタートアップがテクノロジーを研究室から市場へと展開するにあたって必要となる時間とリソースを提供します。

 

2020年、2021年に採択された企業は、パンデミックの影響で来日ができなかったのですが、ビザが取得できた2022年末頃から来沖して設立準備を進めています。

 

OIST-Beyond Next Venturesイノベーションハブ(OBI-Hub)プログラム

こちらのプログラムは、シードからアーリーステージのディープテック領域(研究開発型)のベンチャーに特化したVCである

Beyond Next VenturesとOISTが新たに立ち上げたプログラムになります。

シーズの事業化を目指す研究者や海外展開を見据えるシード~アーリー期の研究開発型スタートアップのための支援スキームです。

このプログラムは、Beyond Next Venturesからの出資が伴うことになり、2期の募集まで終わっています。

 

世界への事業展開を前提として海外起業家が沖縄(OIST)を起点とする

OIST

沖縄で起業や事業を成長させるために、世界中の海外起業家が集まってくる仕組みを創ったことが何より凄いことです。
しかも、その起業家とは世界を変えるインパクトのある技術とアイディア、そして知能のある世界各国の研究者であり、起業を志している方々です。

その全ての事業アイディアが研究開発型事業であり、マーケットは国内だけでなく海外ももちろん含まれます。いわゆるクロスボーダーなスタートアップになります。

近年、日本のスタートアップやベンチャー界隈が東京を中心に賑やかになっておりますが、そのほとんどがIT系スタートアップになり、ドメインは基本的に国内を前提にしています。

OISTでスケールアップを目指すスタートアップは、みな当たり前のように海外を視野に入れて、というか海外展開を前提に事業を組み立てています。

 

簡単ではない日本での起業

OISTにくる海外起業家の多くはこれまで沖縄に訪れたこともなければ、日本の商習慣もわからなければ、日本語も話せない方々も多く、しかも研究者であるので起業経験やビジネスサイドは実績のない方々が多いです。

そして、外国人の起業家にとって、日本で起業することは煩雑で極まりない創業手続きがあります。

例えば、法人・個人ともに日本国内で外国人が銀行口座をつくること一つとっても、日本人よりも必要な手続きが多くあり非常に難儀をします。もちろんビザなどもです。

海外有名大学の博士号取得者も多く、自身の研究者の道を手放して、自身の研究やアイディアを事業化するために、覚悟を決めて、溢れる情熱を持って沖縄に来ています。

そんな海外起業家の方々を、一経営者として私はとってもリスペクトしておりますし、沖縄の地を選んでくれたことに対して一沖縄県民として心から応援したいという気持ちでいっぱいです。

社業であり得意技である人材紹介業で支援ができることはこの上ない喜びです。

そんな起業家の方々に採用支援だけでなく、様々な支援を行っています。どんな海外起業家の方々がいるのかなども含めて、改めて別の記事でご紹介しようと思います。

さて話を戻すと、そんな海外起業家の方々が沖縄を拠点として事業展開していくことに魅了を感じているポイントと仕組みをまとめたいと思います。

世界をマーケットに事業を組み立てていく海外起業家が、成熟マーケットである日本の、しかも一地方の沖縄で起業する理由はどうしてなのか、と疑問が湧きあがりますからね。

 

なぜ世界中の海外起業家が沖縄に集まってくるのか

事業アイディアとして、日本が有望なマーケットであることや有望な提携先が多いことが挙げられます。

例えば、「エコフレンドリーな水保持天然高分子(EFP)を利用した吸水性オーガニックポリマー」を開発しているEF Polymer社は、高吸水性ポリマー(SAP)の生産能力世界シェアを日本企業が上位5位以内の3社を占めており、世界で一番のシェアをもった国であり、有望な事業提携先が豊富です。

また、高齢者向けの転倒防止システムのスタートアップあるSage Sentinel社は日本から事業を始めた理由を、日本が世界一の高齢化率の高い国であり豊富にマーケットがあること。加えてIoTなどハードウェアを絡めたビジネスでは日本企業パートナーに加えることがひとつのトレンドになっており、高齢者向けビジネスの米スタートアップが日本進出を基本戦略に加えていることを挙げていました。

 

※EF Polymer社

https://ja.efpolymer.com/

OISTが持つ世界水準の研究実績・研究人材・最新鋭の研究設備

OISTは世界水準の研究実績・研究人材・最新鋭の研究設備があります。

ここからは少し専門的な話になりますが、すごいということがお伝えできればと思います。

OIST

 

学術出版の英シュプリンガー・ネイチャー発表の「質の高い論文ランキング2019」では、OISTが日本1位、世界9位となりましたが、最新の2022の調査では、OISTが国際的な科学誌Natureを出版するシュプリンガー・ネイチャー社に依頼して分析したところ、最新のデータベースを利用した正規化指標において、OISTが世界の10の著名大学と比して、質の高い研究論文を生み出す割合が最も高いという結果となったとのこと。

最新のNature IndexでOISTが世界トップ大学を牽引

https://www.oist.jp/ja/news-center/news/2022/1/7/36878

 

また、2022年のノーベル賞でOISTの教授を勤めるスバンテ・ペーボ教授が、ノーベル生理学・医学賞を授与されました。

 

こういった世界水準の実績の能力を持つ研究者と情報を共有したり、共同研究など連携を図ることがことができることは研究開発型のスタートアップには非常に大きなメリットになるでしょう。

そして、世界水準の研究機器を活用できることも大きなポイントです。

微生物の遺伝子解析ソフトを開発するGenomeMiner社の米国人起業家のライオンズさんは、DNA解析装置や電子顕微鏡など世界最高水準の研究機器を使えることをメリットとして挙げる。海洋科学などの研究者と情報を共有することもできるといい、「OISTの研究は海外で高く評価されているので、海外の投資家から興味を持ってもらいやすい」と語っています。

インキュベーター施設のiSquareは、OISTが設立した創業支援施設。起業家育成プログラムで採択された学外のスタートアップなど30社が入居。施設内には専用デスクが並ぶオープンスペースがあり、起業家らがパソコンを広げて作業しています。最新設備や実験室や資材の保管庫なども並んでいます。

iSquareは今後拡張予定で既に新しい施設建設が着工しています。

iSquare
https://i2.oist.jp/ja/incubate

 

アクセラレータープログラムの存在

OISTは2018年度から学外の起業家を育成するアクセラレータープログラムを始めており、先に挙げたEFpolymer社など、これまで7社が採択されており、世界各国から革新的な起業家が参加しています。このアクセラレーションプログラムを通して、年に2〜3社、海外起業家の研究開発型スタートアップが沖縄に移転しています。

最大1千万円の起業資金を提供するほか、起業家らを約10カ月間、OISTの職員として雇用し、キャッシュアウトがしばらく続く研究開発型スタートアップの創業期を支えています。

https://i2.oist.jp/ja/accelerate

またBeyond Next Venturesや、Lifetime Venturesなどシード期に特化したVCなどと共同のアクセラレータープログラムもあります。
OBI-Hub

このような環境や仕組みがあることで、海外起業家は沖縄を事業展開の拠点とすることを決断しています。

 

沖縄から世界を相手に勝負する事業を立ち上げようと皆さん奮闘しています。

これらのスタートアップが成功すれば、競争力が高い唯一無二の、また県外はもとより国外からの外需を獲得できる事業ができることになります。

 

最後にOISTが目指す、イノベーションエコシステムをご紹介

OIST イノベーションエコシステム

(https://i2.oist.jp/ja/ecosystem イノベーションエコシステムより抜粋)

 

OISTはイノベーションを種として、上記のエコシステムを形成していくビジョンがあります。また、前学長のピーターさんは、キャンパスのそばにハイテク産業の「イノベーションパーク」をつくる構想を度々披露しています。(まだ新学長のマルキデスさんのお考えはわかりませんが)

このようなイノベーションを軸としたビッグピクチャーは、沖縄県や日本にとっても非常に重要であり、また、とても夢が持てるビジョンです。

まだ、このエコシステムはまだ萌芽が生まれたばかりで、正直なところ沖縄県民として・沖縄県の経営者として、OISTが沖縄にあるメリットを肌で感じることはほとんどありません。

が、徐々にOISTに集まった起業家達のビジネスが芽を出しつつあります。

上記、アクセラレータープログラム一期生のEFpolymer社は、当初創業者のナラヤンさんがお一人でしたが、既に日本人のスタートアップメンバーが4人加わり、勢いづいています。これらスタートアップが事業を成功させ拡大し、雇用を増加させ、賃金の上昇を実現させていき、またそれを見た起業家が沖縄で事業を興す。そんな正のスパイラルが起こる最初の萌芽を大事に育てたいなと思います。

そして、そんなスタートアップを支えていく我々沖縄の支援企業は、OISTに集うスタートアップやベンチャーの成功をさせないといけません。

 

特に海外起業家や研究開発型スタートアップが、ここ沖縄で成功することによって、
「沖縄」 = 「海外起業家のlaunch pad(発射台)」
「沖縄」 = 「ディープテックのメッカ」
という認知ができれば、非常に大きな地域資産となります。

 

そして沖縄で育った多くのスタートアップ企業達が、沖縄から世界を相手に勝負し、世界を席巻する日を夢見ています。

そのために、弊社は上記のインキュベーション施設のiSquareに席を設けて月に2〜3回ほど、そこで仕事をし、入居しているベンチャーの支援をしています。

また私自身も今更ですが、英語の勉強を必死に始めました(汗
(ただの英語の勉強は面白くなかったのですが、こうやって目的があって勉強するのはとても楽しいです!)

これから度々、OISTで奮闘しているスタートアップを記事に取り上げていこうと思いますので、
お楽しみに!

この他にも求人に出ていないが面白い企業などのご紹介も可能となります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。 


島村 賢太 Shimamura Kenta
キャリアコンサルタント
沖縄県石垣島生まれ。横浜国立大学を卒業後、株式会社リクルートへ入社。その後「リージョナルキャリア長野」において人材紹介業の営業職、コンサルタント職として従事。沖縄にUターン後、株式会社レキサンを設立し、代表取締役に。3児の父であり、休日は子供とMinecraftに勤しんでいる。

カテゴリー

コンサルタント

SNSをフォローする

Facebook Twitter