①候補者ID ②年齢 ③性別 ④最終学歴 ⑤居住地 ⑥現職or前職年収 ⑦希望年収 

【経験職種】  NEW SaaSセールスマネージャー/HRBP/沖縄拠点立ち上げ責任者
①4169②30代前半③男性④大卒
⑤県内⑥720万⑦年収ダウン年頭で活動中(年収600万円程度希望)

・那覇市在住(神奈川県出身/沖縄Iターン)

■メインキャリア:
・SaaS系スタートアップでセールスマネージャーおよびHRBP(営業組織の採用・配置)を歴任
・副業を経て、ホテル運営会社にて人事責任者を務め、制度設計や採用戦略を主導
・現在は建設業向けSaaS企業にて責任者として拠点運営・チーム立ち上げを牽引

【ご経歴に関して】
・画像処理機器、センサー、制御・計測機器等を扱う大手企業を経て、ITベンチャーのフィールドセールス・マネジメントを経験
・HRテックベンチャーでは営業マネージャー→HRBPへとキャリアを広げ、採用・人事制度整備に従事
・沖縄での就業は観光系企業の人事部門を主導(ホテル・マーケ・Web職など幅広い採用を担当)
・現職は、拠点の立ち上げを一手に担い、業務設計・採用・コスト管理・地域連携を推進

【お人柄に関して】
・柔軟かつ自走力があり、立場を問わず現場に深く入り込むスタイル
・課題発見~提案~実行に至るスピード感と実行力を兼ね備える
・地域密着・社会課題解決型の事業に強い関心を持ち、長期的には沖縄・石垣島に根を張りたいという意志あり

【転職理由に関して】
・現職の拠点が閉鎖予定であり、異動打診も想定されている中、沖縄に軸足を置く働き方を模索
・経営陣とのビジョンのずれを感じており、より共感できる事業領域にて中長期での価値提供を志向

【補足情報】
・希望職種:経営企画・右腕・COO候補ポジション/人事・採用・事業開発など
・希望業界:地域課題解決型(観光・農業・社会福祉など含む)
・希望勤務地:沖縄本島(将来的には石垣島移住も視野)
・副業可(終活コンサル・採用支援業務)

【経験職種】  NEW IT営業
①4204②40代前半③男性④大卒
⑤県外⑥750万⑦年収ダウン念頭で活動中

<主なキャリア>
約20年にわたりIT業界で実績を積んだ、大手顧客へのソリューション提案と関係構築に強みを持つ営業職の方です。
地図コンテンツやO2Oソリューション、現職のソフトウェア検証サービスに至るまで、多岐にわたる無形商材の法人営業を一貫して経験されてきました。
主に大手通信会社、メーカー、プラットフォーマーといったエンタープライズ顧客を担当し、新規開拓から既存顧客との関係深化まで幅広く対応し、継続的な売上拡大を実現されています。

<経験・スキル>
・IT業界における約20年の法人営業経験
・大手顧客(通信、メーカー、プラットフォーマー等)へのソリューション提案
・新規開拓および既存顧客との関係構築による売上拡大
・ソフトウェア検証、O2Oアプリ、地図コンテンツ等、多岐にわたる商材の取り扱い
・顧客課題のヒアリングと、それに基づく最適な提案の実行 ・チームマネジメント経験(部下2名~4名)

特に現職では、大手プラットフォーマーに対し、単なるリソース提供に留まらない体制構築を提案。
顧客のオペレーションコスト抑制という課題に応えることで競合他社との差別化に成功。
案件規模を90人月まで拡大させ、現在もその関係性を維持・発展させています。
これまでの経験を活かし、沖縄のIT企業で営業職として貢献したいという強い意欲をお持ちです。

【経験職種】  NEW 発酵調味料を活かした商品開発・店長/料理長
①4240②20代後半③男性④その他
⑤県内⑥300万⑦年収UP希望(400万円前後)

■メインキャリア:
・調理師歴17年以上。イタリアン・フレンチ・和食・中華など多ジャンルの調理・マネジメント経験を持つ
・ホテルレストランや飲食店にて料理長・店長として勤務後、自営立ち上げ運営
・自家製発酵調味料を活かした弁当・惣菜の商品開発、撮影、SNS発信、イベント運営、販促企画を一貫して実施

【ご経歴に関して】
・沖縄にて洋食調理に従事後、福岡で料理長職を複数経験
・那覇の飲食店では店長兼料理長として新メニュー開発・コスト管理・スタッフ指導を担当
・現在の自営事業では100種以上のレシピを開発、Instagram(約5,000フォロワー)を活用した販促を展開
・2024年末で事業終了予定、1月中旬~2月初旬に入社可能

【お人柄に関して】
・穏やかで丁寧な人柄。人間関係を築く力に長けており、接客や営業的対話も得意
・家庭を大切にする責任感のある姿勢。ワークライフバランスを重視
・柔軟で挑戦志向があり、営業や商品提案職など飲食以外の職種にも前向き

【転職理由に関して】
・自営事業は原材料高騰による価格転嫁困難から収益悪化。2024年末での終了を決断
・家庭との両立を重視し、早朝~日中帯で日曜休みのある働き方を希望
・調理職に限らず、厨房機器や食材関連など営業職も視野に入れて転職活動中

【補足情報】
・希望勤務地:沖縄県内
・希望職種:商品開発、営業(厨房機器・食品関連)、調理マネジメント
・資格:調理師、ワインソムリエ、食育インストラクター、普通自動車免許
・家庭:奥様、子どもあり

【経験職種】  NEW プロバスケットボールチーム アシスタントマネージャー/物流調整担当
①4231②20代半ば③女性④大卒
⑤県内⑥450万⑦年収ダウン年頭で活動中

■メインキャリア:
・大学卒業後、プロバスケットボールクラブでアシスタントマネージャーとして外国籍選手の生活支援(ビザ取得・住居手配・通訳等)、選手契約管理、遠征・スケジュール調整、広報との連携を担当
・現在は大手EC企業にて物流スケジュール管理、輸送調整(航空・船便)、台風時のリスケ対応などを担当。配送における高精度な調整能力を発揮

【ご経歴に関して】
・大学在学中にプロバスケットボールチームでマネージャーインターンを経験し、卒業後に運営会社にて業務委託契約で入団
・英語による外国籍選手のサポートや、取材調整・遠征準備など多岐にわたる業務を担当し、チーム運営を支える実務経験を積む
・現職では飛行機・フェリーによる輸送の管理や天候トラブル時の再計画など、緻密で責任感あるオペレーション業務を遂行

【お人柄に関して】
・スポーツ愛が深く、特にバスケットボールを通じた地域貢献に強い熱意を持つ
・調整力、実行力に長け、主体的かつ柔軟に業務を遂行する実務型人材
・ストイックな努力家で、高校時代には全国駅伝大会出場チームの一員として活動。困難にも粘り強く取り組む姿勢が評価される

【転職理由に関して】
・沖縄出身のパートナーとの将来を見据え、自ら先に沖縄へ移住。
・今後はプロスポーツ業界において、自らの経験を活かしながら広報・マーケティング分野で貢献したい意向
・特に地元に根ざしたチーム運営やファンとの関係構築に携わりたいという強い想いがある

【補足情報】
・希望職種:スポーツ業界の広報・マーケティング職(営業や他職種からのチャレンジも視野に入れる)
・希望年収:350万円以上
・英語対応:日常会話レベル可能

【経験職種】  NEW 共済営業・マネージャー(法人営業/営業戦略)
①4227②40代前半③男性④大卒
⑤県内⑥850万⑦応相談

■メインキャリア:
・共済団体にて15年以上、法人向け営業および営業戦略の企画・マネジメントを経験
・中小企業から大手企業まで幅広い顧客に対し、団体保険制度の新規提案・導入・改定を一貫して担当
・現在はチーム(5名)を統括し、戦略立案・進捗管理・部下育成を担当

【ご経歴に関して】
・共済団体へ新卒入職し、沖縄・広島にて法人営業を担当
・大手顧客への団体保障制度提案にて高実績
・店長補佐として店舗運営にも従事し、営業支援ツールの独自開発により全国1位の販売実績を達成
・累計13名のマネジメント経験あり、直近4年間はチームリーダーとして営業目標を連続達成

【お人柄に関して】
・誠実で穏やかな人柄で、対人関係を重視した丁寧なコミュニケーションが強み
・柔軟性と計画性を併せ持ち、チームの安定した運営が可能
・現場での課題発見力に優れ、課題に応じた実行力と調整力を持つ実務型リーダー

【転職理由に関して】
・現職に閉塞感を抱え、キャリアの選択肢を広げるべく転職を検討
・業務改善提案が通りにくい企業風土に課題を感じ、今後20年のキャリアを見据え新たな環境を志向
・不動産業界(特に売買仲介)への関心が高く、宅建取得も視野に準備中

【補足情報】
・希望業種:不動産(売買・相続・住宅提案等)
・希望職種:営業職、顧客対応職など(未経験歓迎)
・給与希望:下がっても可、長期視点で成長を優先
・入社希望時期:2026年4月以降(現職引継ぎ完了後)

【経験職種】  NEW ホテル宿泊部マネージャー/フロントオフィスマネージャー
①4224②30代後半③男性④大卒
⑤県外⑥850万⑦現状維持

・九州在住(沖縄Iターン希望)

■メインキャリア:
・海外と日本のラグジュアリーホテルにて15年以上の実務経験
・フロント、ハウスキーピング、ゲストサービスなど宿泊部全体を統括し、オペレーション、品質管理、人材育成、売上管理など幅広く担当
・新規開業経験多数で、ホテル立ち上げにおける実務とチーム構築にも精通
・ゲスト満足度調査アジアパシフィック3位、ブランドオーディット初合格などの実績あり

【ご経歴に関して】
・現在はラグジュアリーホテルで宿泊部マネージャーを務め、フロント・予約・ハウスキーピング等を一括管理
・海外、東京、九州、北海道などで、マネジメント職を歴任
・沖縄ではベルキャプテンとして勤務実績あり

【お人柄に関して】
・ホスピタリティマインドが非常に高く、常に「自ら積極的にアプローチする」姿勢
・ゲストの動作や言動からニーズを読み取り、自然で心地よいアップセールスにつなげるコミュニケーション力
・穏やかで誠実、丁寧な受け答えと多言語対応が可能(韓国語・英語・日本語)
・家庭と仕事のバランスを大切にしながらも、成長環境を求めて自律的にキャリア形成を志向

【転職理由に関して】
・現在の職場に不満はないが、レポートラインの変更により成長機会が限定されていると判断
・子どもの教育環境を考慮し、小学校入学前に沖縄への移住を希望
・子育てとキャリアの両立を重視した上で、沖縄での定住を視野に入れた転職活動を開始

【補足情報】
・希望勤務地:沖縄県内(特に恩納村、沖縄市周辺)
・希望職種:宿泊部長、フロントオフィスマネージャーなどマネジメント職
・入社可能時期:2026年3月頃までに転職希望

【経験職種】  NEW アパレルエリアマネージャー/本社営業推進(20店舗統括)
①4212②30代前半③女性④大卒
⑤県内⑥620万⑦年収ダウン年頭で活動中(400万円以上)

■メインキャリア:
・大手アパレル企業にて9年間勤務。販売スタッフから店長、エリアマネージャーへと昇進し、現場と本社双方の運営に精通
・本社では関東エリア約20店舗の統括を担当し、売上戦略、人材育成、採用・配置など人事関連業務も担う

【ご経歴に関して】
・新卒で大手アパレル企業へ入社後、店長を2年間務め、スタッフ育成と目標達成を推進
・その後、本社に異動しエリアマネージャーとして約20店舗を統括。育成・評価制度の運用や店舗改善を通じ、組織全体のパフォーマンスを底上げ
・夫の住む沖縄へ移住。現在はホテルフロント業務のアルバイトをしながら正社員転職活動中

【お人柄に関して】
・誠実で丁寧なコミュニケーション力を持ち、現場と本社の橋渡し役としてのバランス感覚に優れる
・英語(スペイン語含む)での接客経験があり、インバウンドやグローバル業務への適応力あり
・マネジメント経験が豊富で、数字管理・スタッフ育成ともに自走できるスキルを保有

【転職理由に関して】
・本社配属により業務内容が大きく変化し、やりがいのある職務に就けないまま給与や役割の縮小に直面
・将来的な子育てを見据えたライフプランを考慮し、沖縄へのU/Iターンを決断

【補足情報】
・希望勤務地:沖縄県南部中心
・希望職種:マネジメント職/企画系/グローバル対応職(営業含む)
・希望業種:アパレル以外も含むサービス業・人材・インバウンド業界など広く検討中
・TOEIC換算:英検2級+スペイン語対応可能
・入社可能時期:2026年1月以降(調整可)

【経験職種】  NEW ITヘルプデスクマネージャー/キャリアコンサルタント
①4210②50代前半③男性④大卒
⑤県内⑥600万⑦応相談 350万円以上を希望

・県内在住(那覇市や沖縄市への通勤も可)
・キャリアコンサルタント国家資格保持者

■メインキャリア:
・通信機器メーカーからキャリアをスタートし、以後20年以上にわたりIT業界でヘルプデスク業務を中心に従事
・現職では外資系IT企業にて140名規模の拠点を統括し、30名弱の社員をマネジメント

【ご経歴に関して】
・顧客対応・技術支援・人材育成・労務相談などを広くカバーし、ISMS監査や施設管理、採用活動(説明会~面接)も実施
・コールセンター現場でのトラブル対応、クレーム処理、品質改善プロジェクトの推進等で高い評価を獲得
・国家資格キャリアコンサルタント取得後は、地域の中学校でキャリア教育の講師活動も開始

【お人柄に関して】
・傾聴力・説明力に優れ、社員や顧客から信頼されるマネージャータイプ
・1on1面談を通して社員の育成と働きやすさを両立させてきた実績あり
・柔軟な思考と学習意欲が高く、50歳でキャリアチェンジを決意し自らのスキルを広げている途中

【転職理由に関して】
・キャリアコンサルタント資格を生かした「人の支援」ができる業務領域を広げたい意向
・現職では人事機能の一部としてのみ資格が活用されており、自身の可能性をさらに社会的に活かしたいと考え転職を決意
・セカンドキャリアとして「支援型職種」への本格的移行を目指す

【補足情報】
・希望勤務地:沖縄本島全域(那覇~名護まで通勤可)
・希望職種:キャリア支援職/人材コーディネーター/人事系職種
・希望業界:人材業界/地域貢献度の高い業界(行政・教育など)
・資格:基本情報技術者、第二種衛生管理者、TOEIC620点、国家資格キャリアコンサルタント
・副業でのキャリア支援活動も視野に入れている

【経験職種】  NEW 学習塾経営・校舎長/教育×営業企画・広報経験者
①4207②30代前半③男性④大卒
⑤県内⑥400万⑦応相談

・うるま市在住

■メインキャリア:
・学習塾業界にて約10年、講師・校舎長・経営者として幅広い業務に従事。自ら学習塾を立ち上げ、経営・教務・販促を一貫して実行中
・「教える」だけでなく、問合せ対応・営業活動・広告交渉・HPブログ運用など、塾経営の全領域を実務で経験

【ご経歴に関して】
・講師として国語・社会・英語を中心に指導しつつ、保護者対応・イベント企画・入塾フロー構築など塾運営全般に従事
・各校舎で面談対応力と提案力を評価され、面談成約率全国3位を記録
・自塾を開業。初年度で30名以上の入塾を達成
・校門配布や地元スーパーへの広告交渉など、地道な営業活動も積極的に実践

【お人柄に関して】
・粘り強く行動量が多いタイプで、物事の本質を捉えながら実行に落とし込める力がある
・保護者対応を通じて「見えないサービス」を丁寧に言語化し、信頼関係を構築してきた営業型教育人材
・丁寧かつ熱意あるコミュニケーションを強みとし、他者との関係性構築に長けている

【転職理由に関して】
・家庭事情により現在の塾運営を徐々に縮小し、安定した収入・組織での活躍を志向
・これまでの営業的経験や企画力を活かして、新しい業界・職種にチャレンジしたい意向
・「サービスを届ける」ことに強い熱意があり、特に地域密着型ビジネスに関心

【補足情報】
・希望勤務地:沖縄本島中南部
・希望職種:営業職/教育関連職/販促・企画など(未経験職種も歓迎)
・入社希望時期:早期可能(業務調整済)

【経験職種】  NEW リゾートウェディング業界マネージャー/店舗運営・人材育成・事業統括
①4194②40代前半③女性④高卒
⑤県外⑥720万⑦年収ダウン年頭で活動中(年収600万円希望)

■東京都在住(沖縄Uターン希望)

■メインキャリア:
・リゾートウェディング業界にて、衣装部門の立上げ、新規店舗の運営責任者、全国統括マネージャーなど幅広く経験
・組織運営、業績管理、人材育成、ブランド戦略の推進といった経営的視点でのマネジメントに強み

【ご経歴に関して】
・高校卒業後、旅行業界を経て美容業界での接客経験を積み、ウェディング業界へ転身
・現職では、衣装部門の立上げから新店舗展開、全国の店舗統括を担い、売上達成・離職率低下などの成果を挙げる
・2020年以降は東京にて全国店舗の統括マネージャーとして、業績管理と人材育成に注力

【お人柄に関して】
・現場と経営の両視点を持ち、柔軟かつ実行力のあるマネジメントが可能
・人材育成に情熱を持ち、チームビルディング・離職率の改善に貢献できるタイプ
・納得感を重視し、環境や組織文化への適応力にはやや課題があるものの、やりがいを感じられる環境では高いパフォーマンスを発揮

【転職理由に関して】
・現職において親会社変更による社風変化(トップダウン化・裁量縮小)により、現場視点の育成や提案が通りづらくなり、やりがい薄れている
・20年近く従事してきた業界を離れ、沖縄での新たな環境・キャリア構築を志向

【補足】
・接客系サービス業やホテル業などでの人材育成ポジションにおいて、マネジメントスキルを発揮できる可能性あり
・業界未経験分野でも、管理・運営・育成系のポジションで再現性高く貢献可能と見られる

【経験職種】  NEW 地域振興・農業政策アドバイザー/行政官/事業開発担当
①4192②30代後半③男性④大卒
⑤県外⑥700万⑦現状維持(現年収約700万円)

■メインキャリア:
・公的機関にて、地域振興・農林水産分野における政策立案、官民連携施策、予算執行、復興支援等に従事。
・国の施策を現場に落とし込む立場として、数百億円規模の復興プロジェクトをマネジメントするなど、社会的意義の高い実績多数。
・現職では一次産業領域のスタートアップ企業にて、事業開発担当としてPOC実証、政策提言、PR活動等に取り組むも、組織文化とのミスマッチにより転職を検討中。

【ご経歴に関して】
・新卒で商社に入社後、営業で成果を上げた後に公的セクターへキャリアを転換。
・行政機関では地域振興や産業活性化に関するプロジェクトや地域資源保護の制度普及に携わり、複数の政策領域でプロジェクト責任者を務める。
・官民関係者を巻き込みながら、戦略策定から現場実行までの推進経験を有する。

【お人柄に関して】
・現場を重視し、対話を通じた課題解決を志向する「共創型」のマネジメントスタイル。
・政策と実務、官と民をつなぐ視座と調整力に優れ、地域貢献への意識が高い。
・人柄は誠実・穏やかでありながら、自身の価値観や目的意識をしっかりと持ち、行動に移せるタイプ。

【転職理由に関して】
・現職において、期待していた現場寄りの仕事ができず、またトップダウンの組織文化との価値観の違いからモチベーションが低下。
・自らの強みが活きる「現場との対話が可能な環境」への移行を希望。
・理念共感やチーム連携を重視した職場で、一次産業や地域振興といった分野への貢献を目指している。

【家庭状況】
・沖縄にも強い愛着があり、将来的には本格的なUターンも視野。
・当面は「東京×沖縄」の二拠点勤務や出張対応が可能な働き方を希望。

・東京都在住(沖縄県出身/沖縄との2拠点希望。将来的にUターン)

【経験職種】  NEW 事業企画・新規事業開発・アグリビジネス立ち上げ責任者
①4189②30代半ば③男性④大卒
⑤県内⑥930万⑦年収ダウン年頭で活動中(年収700万円程度希望)

■県内在住

■メインキャリア:
・大手メーカーにて営業・アナリスト・新規業務推進(デジタルマーケティング・訪日外国人向けプロモーション)を担当。戦略立案から社内外の調整・実行まで幅広く担い、流通大手との中長期的な協働体制を構築。
・現職では、農業分野の新規事業をゼロから構築。国産の高付加価値作物を対象に、栽培・加工・販売・人材育成まで一貫して推進。無農薬・循環型農業モデルを確立し、高付加価値の外食店等への販路も開拓。特許申請を検討する独自技術の開発にも従事。

【ご経歴に関して】
・現職では社長室長およびアグリ事業部長として、戦略策定から現場オペレーションまでを主導。行政や各種ステークホルダーとの連携も豊富。事業は技術継承と後任体制構築が完了に近づきつつあり、新たなステージを模索中。
・前職では、流通業向けの分析・マーケティング戦略の立案に加え、中国人観光客向けプロモーションやデジタル施策の設計にも従事。組織横断的なプロジェクトを主導し、新部署立ち上げにも貢献。

【お人柄に関して】
・社会的意義のある事業に対する強い志向を持ち、誠実かつロジカルな対話を通じて周囲と協働できる方。
・戦略視点と現場対応力の双方を兼ね備え、地域資源を活かした事業づくりへの高い関心と実践経験を持つ。
・理念とビジョンへの共感を非常に重視されるため、企業側のミッションや柔軟なポジション設計との整合性が重要。

【勤務地に関して】
・次の勤務先は「沖縄または北海道」で検討中。家族の同意も得ており、生活基盤も含めて地域への定着意向は強い。

【その他】
・入社可能時期は2026年4月頃を想定
・英語は実務経験なしながら習得意欲があり、現在も実践中(月1回の英会話など)。

【経験職種】  NEW 洋食調理・スーシェフ・婚礼調理・メニュー開発
①4187②40代後半③男性④専門卒
⑤県内⑥450万⑦現状維持

・沖縄市在住

■メインキャリア:
・フルサービス型ホテルのオールデイダイニングや婚礼・宴会部門での洋食調理を中心に、30年以上の調理経験を有するベテラン人材。
・調理のみならず、メニュー開発、スタッフマネジメント、受発注、在庫管理など厨房運営全般に長く従事。
・直近では「有名外資系ラグジュアリーホテル」にてオールデイダイニングのスーシェフを務める。

【ご経歴に関して】
・関西圏の有名シティホテルにてキャリアをスタートし、宴会・婚礼料理を中心に調理経験を積む。
・中堅レストランでは料理長としてメニュー開発・人材管理を経験。
・沖縄移住後は、リゾートウェディング企業や地元リゾートホテルにて婚礼調理や洋食部門の中核として活躍。
・「有名外資系ホテル」ではイタリアン部門を2年半経験した後、宴会調理部門に異動しスーシェフを担当。
・直近は「ラグジュアリーホテル」内のレストランにて仕込みから調理、盛り付けまでを担うスーシェフとして勤務。

【お人柄に関して】
・誠実で穏やかな印象。
・業務に対して真摯で責任感が強く、現場での信頼も厚い。
・多忙な環境でもクオリティを追求し、業務改善や後輩育成にも積極的に取り組む姿勢。
・現場のオペレーション改善に意識が高く、属人的な業務ではなく仕組み化を意識した提案力あり。

【転職理由に関して】
・前職は業務量と人員体制が見合わず、適切な休憩・オペレーションが確保できない状況に限界を感じ退職。
・今後は「労働時間」「ワークライフバランス」「休日確保」を重視した環境での就業を希望。
・調理への情熱を持ちながらも、無理のない持続可能な働き方を求めている。

【ご家庭・通勤に関して】
・ご家庭あり(配偶者+お子様)、うち1名は独立済。
・沖縄市在住のため、遠方や単身赴任は希望せず、通勤可能圏内での就業を希望。

【経験職種】NEW 戦略コンサルタント・ECコンサルタント
①4025②20代後半③男性④大卒
⑤県外⑥750万円⑦現状維持

■神奈川県在住(沖縄Uターン希望)

■メインキャリア:
・インターネット企業にて、モバイル基地局設置PMおよびEC領域のコンサルティング業務に従事。広告売上2.5億円を達成し、部内700名中1名の表彰経験あり。
・現職では総合系コンサルティングファームにて、大手金融グループのEC事業新規立ち上げプロジェクトに参画。市場調査・PL設計、KPI策定、事業部会運営など上流から実行支援まで幅広く対応。

【ご経歴に関して】
・前職における基地局設置推進において九州地域6,000局設置を達成。
・EC部門では販促企画・広告提案・店舗支援を通じて顧客企業の売上向上を実現。コスメ商材のコラボ企画やO2O戦略を通じたLTV向上施策も主導。
・現職では、非金融領域での新規EC事業創出に向けたコンセプト設計・予算獲得・サービスロードマップ策定に従事し、20億円のテスト予算を獲得。

【スキルに関して】
・EC/デジタルマーケティング/プロジェクト推進
・新規事業立案/PL設計/分析・レポーティング
・BIツール(Tableau/DOMO)
・TOEIC810点、基本情報技術者

【お人柄に関して】
・物事を構造的に捉え、戦略と実行を結びつける思考力を持つ
・報連相を重視し、社内外のステークホルダーと丁寧に調整
・成果へのこだわりが強く、定量目標に対して粘り強く取り組む
・冷静かつ誠実な姿勢で、周囲からの信頼を得やすいタイプ

【沖縄への移住意向】
・沖縄県出身。将来的な地元貢献を見据え、Uターンを計画中(2026年夏頃)。
・タイミングはパートナーの資格取得時期に合わせる意向。

【キャリア希望】
・事業会社での事業推進、新規事業開発、経営企画など「企画から実行まで」に関与できるポジションを希望。
・沖縄と関連性のある事業・地域密着型企業との親和性が高く、観光・リテール・ECなど幅広い業種に関心あり。

【経験職種】  NEW ステージマネージャー・イベントディレクター
①4161②30代半ば③女性④大卒
⑤県内⑥400万⑦現状維持(年収350万円程度)

■メインキャリア:
・テーマパーク運営会社にて、約7年間にわたりショー運営部門でステージマネージャーを担当。新規ショー立ち上げ・本番運営・演出実行など幅広い業務に携わる。
・現職では広告代理店にて、MICE・スポーツイベント・地域行政主催イベント等の企画運営を担う。案件の設計・プレゼン・入札対応から現場ディレクションまでを一貫して担当。

【ご経歴に関して】
・米国でのCRプログラム参加を経て、演出・ホスピタリティ領域における国際感覚を養う。
・エンタメ業界での高難度な調整経験を積み、その後、沖縄にUターンし地域密着型のイベント運営にも精通。
・大型行政イベントのチームリーダー経験あり。

【お人柄に関して】
・プロジェクトに対する熱量と巻き込み力があり、周囲からの信頼が厚い。
・自己理解と課題分析力に優れ、目標に向けた行動力と柔軟性を持つ。
・共感力が高く、理念ある事業への参画意欲が強い。

【働き方・転職理由に関して】
・育児と両立できる柔軟な勤務環境を希望(在宅・時短・通勤距離考慮)。
・属人的な組織文化や制度未整備な現職環境に限界を感じ、今後は理念やビジョンが明確な事業会社での長期的なキャリア構築を志向。
・「何のために働くか」を軸に据え、意義ある仕事への貢献を重視。

【家庭状況】
・2児の母(未就学児と1歳)。
・家庭との両立が前提であるが、仕事をセーブしたいわけではなく、主体的に事業貢献したい意欲を持つ。

【経験職種】  NEW インフラ系法人営業(電力・設備・産業機械)
①4146②30代半ば③男性④大卒
⑤県内⑥750万⑦年収ダウン年頭で活動中(年収650万円以上希望)

・沖縄県在住(県外転勤不可)

■メインキャリア:
・大手重工系グループ会社にて約12年間、法人営業を一貫して担当
・再エネ、電力、インフラ設備、発電設備(新設・保守)など幅広い商材を経験
・営業所の立ち上げや、新規商圏開拓、大型案件の推進で成果を上げ、社内表彰も複数回受賞

【ご経歴に関して】
・新卒で大手重工系グループ会社に入社し、新規事業の企画営業を担当
・電力自由化のタイミングで新電力事業に参画し、関東・関西・中国地方で営業実績を積む
・沖縄営業所立ち上げメンバーとして赴任。県内の重機・環境機器など幅広く提案営業を実施
・親会社へ転籍。電力会社向けに発電設備の新設・アフターサービスの営業に従事。現在は沖縄チームリーダー

【スキルに関して】
・法人営業(電力/設備機器/再エネ)
・新規市場開拓・提案型営業
・インフラ領域の契約交渉・見積作成・案件管理
・沖縄市場での営業実績/代理店・メーカーとの関係構築力

【お人柄に関して】
・誠実で丁寧な対人対応ができ、信頼関係構築力が高い
・現職でもクライアント・社内各部門との調整を率先して行う調整型
・沖縄の地域インフラに対する関心と貢献意識が強い

【転職理由に関して】
・現職では沖縄拠点だとキャリア上限(主任止まり)があり、マネジメントポジションへの昇進は県外異動が必須
・家族(共働き・小さなお子様)の事情もあり、転勤は不可。沖縄で腰を据えてキャリア形成をしたい
・評価制度に対する不満もあり、日常業務での成果や努力が可視化されにくい点に課題を感じている

【家庭状況】
・配偶者とお子様(複数)と沖縄県内で同居。単身赴任不可。
・家族との生活を重視した働き方を希望

【補足】
・沖縄県内の法人営業・営業企画(特にマネジメント寄りポジション)を希望
・業界はインフラ領域(電力・通信・エネルギー)に強い関心あり
・地域企業の発展に関われるポジションであれば業種は柔軟に検討可能

【経験職種】  NEW 法人営業・アライアンス営業・地方創生支援
①4145②30代前半③男性④大卒
⑤県外 ※Uターン希望⑥700万⑦現状維持

・神奈川県在住(沖縄Uターン希望)

■メインキャリア:
・電力会社での法人営業およびSFA導入のプロジェクトマネジメント
・大手インターネット企業にてSMB・外資系向け新規開拓営業、アライアンス営業で複数回MVP受賞
・地域通貨を用いた地方創生プロジェクトの運営支援や自治体向けカスタマーサクセス

【ご経歴に関して】
・大学卒業後、インフラ企業に入社。法人営業の傍らSFA導入プロジェクトでPMを務め、生産性向上に寄与。
・地方創生×IT領域に共感し、大手人材Tech企業へ転職。外資・SMB企業に対する新規営業で高実績を記録し、MVPを複数回受賞。
・その後、地域資本主義事業に強みを持つ企業に転職し、自治体・地域団体に向けた伴走支援を経験。地域通貨の普及に貢献。
・現在は再度人材企業にてアライアンス営業を担当。大手代理店支援を通じて売上拡大・業績改善に大きく寄与している。

【スキル・強み】
・仮説構築・課題整理に基づく提案力
・自治体・民間企業との協働における調整力と実行力
・TOEIC875点、英語での法人商談経験
・プロジェクトマネジメント(IT導入など)

【お人柄に関して】
・地方創生に対する高い志と自己研鑽への意欲を持つ人材
・営業力と企画力を併せ持ち、周囲を巻き込んで成果を上げるタイプ
・実務とのギャップに課題を感じつつも、現場での実行力は高く、地に足の着いた視点も有する

【転職時期】
・2.3年以内を目処に沖縄Uターンを予定(お子様の小学校入学に合わせ)
・状況次第で前倒しも検討可能

【補足】
・地域が自立的に稼げる仕組みづくりに関心があり、社会課題解決にロジカルに向き合える環境を志向中。事業企画や新規事業開発への適性が高いと感じられる。

【経験職種】  NEW 法人営業(キャッシュレス)
①3852②30代前半③女性④高卒
⑤県内⑥500万⑦現状維持

■那覇市在住

■メインキャリア:
・ホテル、自動車販売での接客業を経て、不動産仲介営業、人材派遣営業、内装業界の法人営業、現職ではキャッシュレス端末の新規営業・マネジメント補佐を経験。
・直近ではキャッシュレス端末の営業にて全国1位の実績、拠点MVPなど受賞多数。新規開拓営業や紹介営業に強みを持つ。

【ご経歴に関して】
・ホテルや高級車ディーラーでの接客経験を経て、地元に戻り不動産営業へ転向。3年以上の在籍で営業経験を積む。
・内装業界では法人営業を経験した後、人材派遣業界にて新規開拓営業およびスタッフフォローを担当し、拠点No.1表彰。
・現職のキャッシュレス関連営業では全国1位、営業成績平均118%、マネジメント補佐(DSV)としてもチーム実績を牽引。

【お人柄に関して】
・目標達成意欲が高く、地道なフォローアップや提案を通じて顧客・社内双方から信頼を獲得。
・相談されやすい雰囲気と人間関係構築力があり、チーム支援や後輩育成にも注力。
・業界を問わず柔軟に対応可能な反面、職歴の多さが企業によっては懸念される可能性あり。

【就業条件に関して】
・土日休みを希望し、平日の残業は柔軟に対応可能。成果に応じた報酬体系と信頼関係を重視する社風を希望。

【転職理由】
・現職は契約社員であり、正社員登用の見通しが立たないため、契約満了を機に転職を希望。

【補足】
・業界にこだわりはなく、人材・キャッシュレス・福利厚生系など幅広く検討中。
・営業職の中でもマネジメントへの関心が強く、チーム成果にも貢献したい意向あり。

【経験職種】  NEW 医薬品・医療機器営業
①3839②30代前半③女性④大卒
⑤県内⑥600万⑦応相談

■豊見城市在住

■メインキャリア:
・医薬品卸会社でのMS業務を7年間、医療機器メーカーでの営業を約3年間経験
・県内の中小病院・クリニックを対象に新規開拓・提案営業を担当し、数値達成率は常に100%以上
・全国営業成績3位の新人賞(医薬品)、心電計部門での新人賞(医療機器)など表彰歴あり

【ご経歴に関して】
・新卒で医薬品卸会社に入社後、医薬品営業として病院・クリニックを担当。顧客との信頼関係構築を重視し、検査部門への商材拡大も提案。最優秀セールス賞を受賞。
・その後、医療機器大手メーカーに転職し、心電計、除細動器などの提案営業を行う。エリア拡大やディーラー向け勉強会を自主的に開催し、県内シェア拡大に貢献。

【お人柄に関して】
・落ち着いた物腰で誠実な印象
・業務改善意識が高く、改善や工夫を自ら行う主体性あり
・ニーズに対して論理的かつ丁寧に対応し、現場に根ざした提案営業が強み
・専門性へのこだわりが強く、関心領域に対する学びと成長に意欲的

【転職理由に関して】
・現職では広範な製品群を担当しており、専門領域を深めることが難しいため
・より教育体制が整い、専門性を高められる営業ポジションを希望
・当面は沖縄勤務を希望しているが、将来的な九州エリアへの転居も視野に入れている

【資格】
・第一種衛生管理者
・養護教諭一種免許
・普通自動車第一種運転免許

【その他】
・即時転職は難しいが、良い案件があれば検討可能
・医療機器メーカー、診断薬メーカーなど、専門性を磨ける職場に関心あり

【経験職種】  NEW 法人向け広告営業(EC・マーケティング)
①3227②20代後半③男性④大卒
⑤県外⑥500万⑦年収ダウン年頭で活動中(柔軟に対応可)

・神奈川県在住(沖縄Iターン希望)

■メインキャリア:
・大手IT企業にて広告営業を担当。ECモール未出店企業に対する新規開拓営業を中心に、既存顧客の広告運用支援まで幅広く対応。
・部署初となる「卸業者を通じた広告展開モデル」を立案・実行し、広告実施率の向上とクライアント数の拡大に貢献。部門全体の共有会にて事例発表も実施。
・2024年度は年間120社の新規開拓目標を達成。広告施策の予算獲得や運用支援においても高い成果を残している。

【ご経歴に関して】
・関西の私大を卒業後、国内大手EC企業に新卒入社。広告領域の新規営業およびプロジェクト推進に従事。
・卸・メーカー・小売バイヤーを巻き込んだスキームを独自に構築し、広告実施額前年比+1900%を達成。ふるさと納税事業者の新規開拓にも成果あり。

【スキル・強み】
・法人向け広告営業(新規開拓/運用支援)
・プロジェクト推進/関係者調整力
・データ分析/広告効果の定量評価
・英語コミュニケーション(TOEIC 865点)

【お人柄に関して】
・丁寧で誠実な対応力があり、クライアントや社内関係者からの信頼が厚い印象。
・新しい仕組みを作ることに対して柔軟かつ主体的。行動力と粘り強さを兼ね備えており、継続的な自己研鑽(読書・語学学習)にも積極的。
・地域文化への関心も高く、三線演奏など沖縄への理解・愛着も強い。

【沖縄移住理由】
・学生時代から沖縄文化に関心があり、将来的には独立または副業でゲストハウス運営や地域密着型の仕事を目指したいとの希望。
・観光、まちづくり、地域創生といった領域で、これまでの広告・営業経験を活かした新たなチャレンジを志向。早期移住も可能。

【経験職種】  NEW 客室乗務員(国内・国際線)/チーフパーサー
①4058②30代半ば③女性④大卒
⑤県内⑥非公開⑦応相談

・浦添市在住

■メインキャリア:
・新卒で大手航空会社に入社後、10年間にわたり国内線・国際線の客室乗務員として従事
・チーフパーサーとして10名規模の乗務チームを統率し、安全・サービス両面での品質管理を担当
・NY・メキシコ便などで独自マニュアルを提案し、サービス改善と顧客満足度の向上を実現
・年間平均5通のお褒めの手紙を受領、クレーム0件という顧客対応実績あり

【ご経歴に関して】
・大学卒業後、航空会社にて3ヶ月の訓練を経て客室乗務員として乗務開始
・国内線では便全体の品質責任者、国際線ではビジネスクラス責任者も担当
・新規就航路線において搭乗率向上施策を提案・実行し成果を上げるなど、課題解決力に強み
・業務を通して課題発見~提案、実行までの一連の対応力と、チームでの成果創出に尽力

【お人柄に関して】
・丁寧で穏やかな対応と、相手の意図をくみ取る共感力に優れる
・現場目線と提案力を兼ね備え、信頼関係の構築に強みあり
・学ぶ姿勢が非常に強く、未経験の業界・職種にも前向きに挑戦する意欲を持つ

【転職理由に関して】
・今までの経験を一区切りとし、今後は沖縄で地域課題解決に貢献する営業職へのキャリアチェンジを希望
・テクノロジーや通信が地域活性に寄与する可能性を感じ、農業・教育・行政等の支援に関わりたいとの意志
・声にならない想いを引き出し、寄り添って提案できる営業職を志望

【補足情報】
・希望勤務地:沖縄県内(転居なし)
・希望職種:営業職(特に提案・伴走型スタイル)
・TOEIC 845点、普通自動車免許保有
・入社可能時期:調整可能(既に退職済)

【経験職種】   法人営業
①4040②20代後半③男性④大卒
⑤県内⑥390万⑦450万円以上希望

■メインキャリア:
・OA機器やICT商材を扱う商社の沖縄支社に新卒入社後、印刷機器の法人営業として、官公庁・学校・民間企業への提案営業に従事。
・営業成績は社内でも上位(目標達成率166%、大型案件で500%など)を誇り、安定した成果を継続的に上げる。
・直近はICT関連部門に異動し、県受託業務やICT商材の提案営業など、提案領域を拡大中。

【ご経歴に関して】
・大学卒業後、一貫して営業職に従事。官公庁や教育機関向けを中心に幅広い法人営業経験を積み、調整力・対応力に優れる。
・社内評価制度と実績の乖離から、より成果に見合う環境を求めて転職活動を開始。報酬制度や評価軸の明確な企業を志向。

【お人柄に関して】
・誠実で真面目な人柄。顧客との信頼関係を大切にし、丁寧な対応でリピートやアップセルに繋げるスタイル。
・忙しい環境でも安定してモチベーションを維持できる粘り強さを持つ。
・一方で、現職に対する不満が転職動機の中心にあるため、企業選びにおいては慎重な判断が求められる段階。

【経験職種】   銀行バックオフィス・デジタル事業部・キャッシュレス営業
①4107②20代前半③女性④大卒
⑤県内⑥300万⑦現状維持

■メインキャリア:
・高卒後、地場金融機関に新卒入社し5年間勤務。窓口業務、デジタル事業部でのバックオフィス業務、キャッシュレス導入の営業など幅広い業務を経験。

【ご経歴に関して】
・入社当初は支店の窓口業務を担当し、対面接客にやりがいを感じる一方で、事務処理の正確性やプレッシャーに課題を感じる。
・希望を出し、本部デジタル事業部へ異動。アプリの操作案内資料や販促ポスター、パンフレットの制作ディレクション、FAQ作成などを担当。顧客や支店職員の利便性向上に貢献。
・1年前より営業業務に従事するも、体調を崩すなど適性に疑問を持ち転職を決意。

【スキルに関して】
・顧客対応(電話・窓口)
・販促物ディレクション(ポスター・パンフレット・CM)
・事務マニュアル・FAQの作成
・Microsoft Office(Excel/PowerPoint)操作
・対人コミュニケーション力と共感力

【資格】
・一種・二種外務員資格
・内部管理責任者
・普通自動車第一種免許(AT)
・社会人ホスピタリティ(実践)

【お人柄に関して】
・柔らかく落ち着いた雰囲気。素直で真面目、丁寧な仕事ぶりが印象的。
・コミュニケーション力が高く、人の気持ちに寄り添えるタイプ。
・自身で異動希望を出すなど、状況を変える行動力も持ち合わせる。

【転職理由に関して】
・現在の営業職に適性を感じられず、体調を崩した経験もあり、長期的に続けられる職場環境への転職を希望。
・また、将来的な転勤の可能性やキャリアの見通しが立たない点も不安要素。

【希望職種・業務】
・事務職(バックオフィス)・デザイン補助・制作ディレクション等を希望
・広告やインテリアなど、クリエイティブ要素を含む業務にも関心あり

【希望条件】
・勤務地は浦添から宜野湾・うるまエリア程度まで通勤可能
・土日祝休み、年間休日120日程度
・転勤なし、賞与あり

【経験職種】   学習塾 教室長・教育コンサルタント
①3990②40代前半③男性④大卒
⑤県外⑥520万⑦現状維持~応相談(最低400万円以上を希望)

■北九州市在住(沖縄Iターン希望)

■メインキャリア:
・学習塾業界において20年以上のキャリアを持ち、講師から教室長、部門責任者まで幅広く経験。現在は、校舎運営、進路カウンセリング、スタッフ育成、広報、予算管理(年間3000~4000万円規模)などを一手に担い、経営感覚を伴った実務家として活躍中。

【ご経歴に関して】
・学生時代より教育業界に関心を持ち、広島や東京、福岡、沖縄などで学習塾運営に従事。教室の立て直しや新規開校の実績多数。
・年間平均600件超の保護者面談を実施し、傾聴・提案を通じて契約継続率90%以上を維持。
・直近では、経営不振により譲渡された校舎を半年で売上倍増、集客を60名以上に引き上げるなど、再建実績も豊富。
・行政書士事務所を自ら立ち上げた経験もあり、地域活動や著述業にも従事。

【スキルに関して】
・教育カウンセリング、進路指導
・教室運営・マネジメント(スタッフ管理・KPI・収支管理)
・営業広報(集客施策・チラシ作成・SNS活用)
・資格:行政書士、宅建士(試験合格)、FP2級、建設業経理士2級、TOEIC920点

【お人柄に関して】
・誠実で柔らかい雰囲気を持ち、論理的かつ傾聴力が高い
・自走力と実行力が高く、移住に向けた具体的な準備を自ら進める行動派
・教育業界以外にも柔軟な関心を持ち、多角的にキャリアを構築する志向

【沖縄への移住理由】
・2026年4月にお子様の小学校進学を控え、家族での沖縄移住を決断済み
・過去に沖縄移住経験があり、今回は計画的なリベンジ移住として臨む
・すでに現地の教育関係者とも情報交換を進め、訪問予定あり

【転職意向】
・教育業界を主軸としつつ、カウンター等の対人折衝型業務にも関心あり
・営業、接客、コンサルティングなど「人と向き合う仕事」を希望

【経験職種】  ラグジュアリーブランド販売職
①3893②40代後半③女性④高卒
⑤県外⑥400万⑦現状維持(400万円程度を希望)

■札幌市北区在住(沖縄Iターン希望)

■メインキャリア:
・25年間にわたり、ハイブランド業界にて一貫して接客・販売に従事
・シャネル、ブルガリ、ダンヒル等での高額商品販売実績あり(最大4500万円)
・外商顧客対応、新規顧客開拓、CRM活用、スタッフ指導の経験を有する

【ご経歴に関して】
・1998年より婦人服・化粧品販売を経験
・2009年~ハイブランドの時計・バッグ・プレタポルテの販売およびディスプレイを担当、50名以上の顧客を開拓
・2011年~2021年 別のハイブランドにて時計・ジュエリー販売。複数年で個人売上1億円超を達成。時計アドバイザー・シニアクライアントアドバイザーとして社内トレーニングやイベント運営も担当
・2022年~ ラグジュアリーバッグ販売、顧客開拓に従事
・2023年12月~現職では百貨店外商対応などを担当中

【お人柄に関して】
・落ち着きと品があり、顧客・社内双方からの信頼を得ている
・目標に対して粘り強く取り組むタイプで、記憶力にも自信あり
・初回来店の顧客も再訪時に覚えて対応できるホスピタリティの高さが特徴
・常に「顧客の記憶に残る接客」を意識しており、富裕層向け営業の経験も豊富

【沖縄移住理由】
・北海道ではキャリアの広がりに限界を感じており、以前より沖縄移住を検討
・生活環境の変化への適応力もあり、既に恩納村に友人が居住中
・免税店や沖縄発ブランドへの関心が高く、中国語学習にも積極的(英語接客は翻訳アプリを活用)

【その他補足】
・美容・化粧品分野にも関心あり、顧客層の幅が広い環境を希望
・10年程度は現役プレイヤーとして活躍したい意向あり
・通勤エリアに合わせた住居選定が可能で、車の運転も支障なし

【経験職種】   トランザクションバンキング/トレジャリー領域 オペレーション・プロダクト・PM(部門リーダー経験)
①4080②50代後半③男性④大卒
⑤県外⑥1500万⑦700~800万円目安(相場次第で柔軟)

■メインキャリア:
・外資系銀/外資系カード/外資系ERPベンダー/ITコンサルにて、グローバルトランザクション(送金・FX・サンクション)領域のプロダクト開発、システム導入、営業支援、運用改善を一貫して担当。
・コロナ期の国内外オペレーション再編で、内製化・海外BPO・自動化を主導。約40名規模の送金/制裁スクリーニング等のチームを統括。

【ご経歴に関して】
・メガバンクで支店/本部(市場関連部門)を経験。
・外資系ERPベンダーでFI/CO導入・プリセールスを担当し「業務×IT」の基盤を確立。
・欧州系銀行で日系大手向けRMとしてグローバル与信・CMS等を推進、外資系証券への出向でブロックトレード等の収益案件を獲得。
・外資系銀行でGTS領域の商品開発・基幹刷新、IB/FB刷新、IBのローカライズ等を推進。外資系カード会社ではインプリ導入と法令/コンプラを兼務(部門長補佐)。
・外資系銀行・英系銀行・メガバンクでトランザクションバンキング営業やStand-by L/CのWebサービス導入をPMとして主導(海外拠点立上げ含む)。直近は外資系銀行の沖縄拠点でTTS/カードOpsを統括し、紙撤廃・在宅化・海外BPO/自動化を実現。

【スキルに関して】
・送金/FX/サンクションOps管理、KPI設計・品質改善
・プロダクト企画・規制対応、業務要件定義~UAT~導入
・BPO設計/RPA等の自動化/業務可視化と標準化
・海外拠点・ベンダーとの英語での協業・PMO
・チームマネジメント(~40名、複数拠点)

【お人柄に関して】
・落ち着き・誠実で、相手都合に柔軟に合わせる協調型。

【活用提案(例)】
・地場金融/決済事業:決済・送金・貿易(L/C)領域のプロダクト企画/Ops統括/PMO
・IT/SI/BPO:金融向け基幹・CMS・送金システム導入PM、Ops設計・標準化、RPA/自動化推進
・コーポレート:トレジャリー/キャッシュマネジメントのBPR、グローバル資金管理プロジェクト推進

【経験職種】   支店長/人事・採用・人材育成・営業統括
①4030②50代前半③男性④大卒
⑤県内⑥480万⑦450万円以上希望

■メインキャリア:
・家賃保証会社における営業・審査部門マネジメント、営業売上を9年で25倍に拡大
・分譲マンション管理会社にて、大規模修繕プロジェクトを主導し、年間売上1,500万円を達成
・保育事業会社にて、12園を統括する支店長として人材育成・業務改善・予算管理を担当し、4年連続で支店予算を達成
・組織改革、人事制度設計、採用~育成まで一貫した人材マネジメントを多数実践

【ご経歴に関して】
・大手家賃保証会社にて、新規代理店開拓と代理店支援を両立し、累計売上25倍に貢献。加えて、営業未経験社員へのロールプレイング研修や面談を通じた個別育成に従事。
・同社では審査部門マネジメントも兼任し、属人的な業務をオペレーション化。ペーパーレス推進、残業時間を50時間→10時間未満に削減。
・クラシテ(分譲マンション管理)では、管理組合との信頼構築により複数物件の大規模修繕工事を実現。企画・提案から合意形成までを一貫して主導。
・Web制作会社や建設系ベンチャー、保育業界など多様な業界で、人事総務・管理業務を経験。特に直近では保育園の支店長として、人材採用~育成、監査対応、M&A、研修設計、支店の収支管理など多岐にわたる業務を統括。

【お人柄に関して】
・誠実で穏やか、傾聴力と共感力が高い印象
・常に「現場に寄り添う」スタンスで課題を可視化し、仕組みで解決する力がある
・役職や立場にとらわれず、プレイングマネージャーとして現場に入り込む姿勢あり
・個人の強みを引き出す育成マネジメントが得意
・常に組織全体の生産性・エンゲージメント向上を意識して行動できる方

【転職理由に関して】
・家庭(娘様の治療費や通院の負担)を支えるため、年収確保が必要となり現職からの転職を決意
・次の転職を「最後の転職」と捉え、長期就業を前提に企業貢献したい意向あり

【経験職種】  アパレル営業責任者・商品企画・新規事業立ち上げ
①1194②30代後半③男性④専門卒
⑤県内⑥300~400万⑦400万円以上希望

■メインキャリア:
・アパレル業界での営業経験15年
・商品企画・海外仕入・新規事業立ち上げ・農業事業まで幅広い事業開発経験
・営業責任者として県外販路拡大、事業成長に貢献

【ご経歴に関して】
・専門学校(ファッションビジネス系)卒業後、大手セレクトショップ向けの営業を中心にキャリアを構築。
・東京、関西、九州エリアを担当し、約60社との取引を通じて年間3.4億円の売上を達成。
・海外出張による仕入れ業務、ライセンスブランドとの別注企画、商品開発など多面的に業務を経験。
・現職では営業責任者として沖縄県内外の販路開拓、琉球藍の栽培・染色事業、農業事業の立ち上げを主導し、各事業を収益化。

【お人柄に関して】
・行動力があり、0→1の立ち上げから1→10の事業拡大までを実行できる推進力が強み。
・市場ニーズを捉え、製品開発・販売戦略・営業戦術を柔軟に設計・実行できる実務家。
・顧客や・取引先との連携を円滑に推進できる。

【転職理由に関して】
・前職の年収から大幅に下がる条件で現職に入社したが、成果に見合った待遇改善がなされず、家族の安定を考慮して転職を決意。

【経験職種】  洋菓子製造・商品開発補佐・製造現場マネジメント
①4033②30代半ば③男性④大卒
⑤県内⑥330万⑦応相談

■メインキャリア:
・カナダおよび国内の製菓業界にて8年以上勤務。現地では洋菓子製造を中心に、イベント向けスイーツ製造や多様な顧客ニーズ(グルテンフリー等)に対応。帰国後は県内チーズケーキ専門店にて製造業務のほか、新商品開発・既存商品の改良、現場リーダー補佐として製造管理・新人育成など幅広く経験。
・クリスマス限定ケーキの開発実績あり。アイデア段階から試作・製造工程への落とし込みまで一貫して対応。

■スキル・特長:
・商品開発、レシピ提案、現場マネジメント、在庫・発注管理、業務効率改善への取り組み経験あり。
・TOEIC 860点(英語でのレシピ理解・業務対応も可能)
・報連相を重視し、チーム内の円滑な連携構築に貢献できるタイプ。

【お人柄に関して】
・温和で落ち着いた印象。自ら積極的に業務に取り組む姿勢があり、チームの中での調整力・指導力も高い。
・商品開発への強い関心を持ち、自身の原体験を活かした「人を喜ばせるものづくり」に対する情熱がある。
・一人暮らしをしながらキャリアを自立的に築いており、転職活動においても主体的に動いている。

【転職希望について】
・商品開発業務を主軸に据えたキャリア構築を希望。製造業務も一部担うことは可能だが、現場比重の高いポジションよりも、企画・レシピ設計・マーケット分析を含む開発部門への比重を高めたい意向。
・県内での勤務を希望するが、該当求人が少ない場合は福岡等県外も視野に入れている。

 

【経験職種】   広告・マーケティング業界/営業・企画・マネジメント
①3999②50代後半③男性
⑤県外⑥700万⑦現状維持

■県外在住(沖縄Iターン希望も視野に入れた複数拠点で転職活動中)

■メインキャリア:
・大手広告代理店およびネット広告会社にて約30年超のキャリアを持ち、ダイレクトマーケティング、WEBマーケティング、官公庁プロモーション、事業企画、営業統括、部門マネジメントなど幅広く経験。
・アナログ(マスメディア、印刷、イベント)とデジタル(WEB広告、SNS運用、EC)を横断する豊富な知見を有し、自治体案件では仕様書段階からの関与~成果分析まで一貫して対応。

■直近業務:
・関西圏自治体(大阪府、市町村)、厚生労働省などの行政広報におけるWEBプロモーションを主軸に、プランニング~運用ディレクション、効果測定まで担う。
・旧来のフリーペーパー媒体とデジタルを融合させた営業戦略、社内ITインフラ刷新、部門横断的な業務推進も手がける。

【スキル・特長】
・広告制作全般(紙・Web・映像)、イベント運営、リサーチ、BPO含む販促プロセス全体に精通
・マーケティング戦略立案(O2O、CRM、ロイヤリティマーケ、リレーション施策)
・経営企画、営業戦略、人材育成、SFA構築など、組織マネジメントにも強み
・自治体向け案件ではKPI大幅達成実績あり。信頼を得て継続案件も多数。

【お人柄に関して】
・落ち着いた印象と高い責任感を兼ね備えたベテラン人材。
・スタッフ育成や社内の仕組みづくりにも積極的で、他者への還元意識も高い。
・アナログ×デジタルのハイブリッド型人材として、組織内の知見・技術レベルを引き上げる力がある。

【転職理由・希望条件】
・前職では体制変更に伴い業務内容が乖離。より専門性と経験を活かせる環境で再チャレンジを希望。
・東京・大阪に加え、以前より興味を持っていた沖縄も転職対象エリアに含めて活動中。
・給与水準は600~800万円を想定。特に沖縄エリアでの転職時は「職務内容と将来性」「生活基盤整備とのバランス」を重要視。

経験職種】   営業部長(法人営業・採用コンサルティング・営業組織マネジメント)
①3943②30代半ば③男性④大卒
⑤県外⑥1000万⑦700万円以上希望

■メインキャリア:
・大手小売業にて物流管理・店舗運営責任者を経験し、KPIマネジメントや労務管理を習得。
・人材サービス業に転じ、沖縄支社立ち上げに参画。法人営業・自治体営業・採用広報・制度設計・自社採用など幅広い業務に従事。
・支社開設後は業績拡大をリードし、社内表彰を複数回受賞。
・現在は九州エリアの営業部長として12名を統括し、戦略策定・組織マネジメントを担う。

■沖縄県出身(Uターン希望)

【ご経歴に関して】
・物流分野では数十~百名規模の人員マネジメントを経験し、コスト最適化・労務管理を実行。
・営業分野では新規支社立ち上げを一人で推進し、法人・自治体双方への提案営業に強みを発揮。
・社内トップクラスの成果を継続的に挙げ、個人賞・チーム賞ともに複数受賞。
・課長職・部長職を歴任し、BtoB営業、採用戦略、人事制度設計など幅広い領域で成果を残す。

【お人柄に関して】
・誠実で落ち着いた雰囲気を持ち、信頼を得やすいタイプ。
・コミュニケーション能力が高く、相手の意図を的確に汲んだ対応が可能。
・安定よりも成長・挑戦を重視し、常に自身のスキルアップを志向。
・マネジメントとプレイヤー双方の視点を持ち、組織全体を成長させる意識が強い。

【転職理由に関して】
・第2子誕生を機に、地元沖縄での生活基盤を築きたい。
・現職では沖縄勤務の可能性がなく、新規事業挑戦の機会も乏しい。
・成長性ある事業・組織で力を発揮したいと考えている。

経験職種】   法人営業(新規開拓)
①3853②20代半ば③男性④大卒
⑤県外⑥850万⑦700万円程度希望

・営業支援サービス企業にて、製造業(100名未満規模)の新規開拓営業を担当。テレアポから商談、クロージング、導入支援、アフターフォローまで一貫して従事。
・ハードワークな環境下(7:30~21:00勤務)でも成果を出し続け、2024年は年収780万円、2025年見込みは850万円。
・営業活動に加えて、営業戦略立案や営業企画にも積極的に関与し、課題発見から提案までを推進。

■沖縄県出身(Uターン希望)

【ご経歴に関して】
・法人営業(新規開拓中心)に強みを持ち、数多くの企業に対して課題発見・仮説構築・提案を実行。
・クロージングや導入支援、フォローアップまでを一人で完結できる実行力を持つ。

【お人柄に関して】
・粘り強く成果を出し続ける実行力と、誠実で家族想いな人柄。
・新しい領域(営業企画・事業企画等)にも前向きに挑戦できる柔軟性を持つ。

【転職理由に関して】
・妻の出産を機に、沖縄で実家近くに生活基盤を築き、育児サポートを得られる環境を整えたい。
・現職はハードワークで家庭との両立が難しく、子育て環境の改善を重視。

経験職種】不動産営業・人材紹介営業
①3802②20代半ば③男性④大卒
⑤県外⑥480万⑦400〜500万円希望

■Iターン希望(神奈川県出身・沖縄過去居住歴あり)

■メインキャリア:
・不動産会社にて賃貸・売買営業を6年間経験。営業課長として複数店舗のマネジメントを担当。
・その後、ベンチャー人材紹介会社に転職し、第2新卒・既卒向けの採用支援に従事。営業・キャリア提案力を活かし短期間で実績を上げる。

【ご経歴に関して】
・法人・個人問わず営業経験が豊富で、新規開拓・課題解決型提案・顧客折衝に強みを持つ。
・マネジメント経験もあり、複数店舗の運営、人材育成に従事。
・業界未経験でも柔軟に対応できる力があり、スピード感ある環境にも適応可能。

【お人柄に関して】
・前向きで柔軟性があり、未経験領域でも学ぶ姿勢が強い。
・家族や地域への貢献意識が高く、地域密着型の企業・事業への関心が強い。
・リスクを恐れずチャレンジできるタイプで、新しい環境に順応しやすい。

【沖縄への移住理由】
・学生時代から移住志向があり、過去1年間の沖縄居住で生活環境と人の魅力を実感。
・友人の逝去をきっかけに「やりたいことは先延ばしにしない」思いを強め、移住を決断。
・地域貢献や社会的意義のある事業への関与を希望しており、今後1〜2年以内の移住を計画。

経験職種】  クレジット業務・キャッシュレス営業・審査・営業マネジメント
①3647②20代半ば③男性④大卒
⑤県内⑥300万⑦年収UP希望

■メインキャリア:
・金融機関にて、事務・審査・営業の3部門を経験後、グループ金融機関に出向し、キャッシュレスソリューションの営業を担当。個人・法人問わず幅広い顧客層に対して提案活動を行い、着任1年半で累計14億円超の売上実績を上げる。

【ご経歴に関して】
・入社後、まずは窓口事務業務からキャリアをスタートし、クレジットカード契約管理に携わる。その後、個人向けローンやカードの与信審査業務を通して金融知識とチームでの業務遂行能力を習得。
・法人営業に転じてからは、沖縄県内の既存加盟店との関係再構築に成功。特に自動車学校への提案で顧客ニーズを的確に捉え、短期間で業績を伸ばす。
・現在はキャッシュレス導入に係る提案営業を担当し、大型法人を対象とした新規開拓を中心に活動。顧客課題に即した提案と粘り強いフォローで高い契約獲得率を維持。

【お人柄に関して】
・真面目で学習意欲が高く、着任直後から積極的に業務知識を吸収し成果につなげる行動力がある。
・営業チームではリーダー的存在として、チームミーティングの運営や意見共有の活性化など、風通しの良いチーム作りにも尽力。
・顧客の立場に立った丁寧なヒアリングと柔軟な提案が強みで、財務改善に貢献する導入事例もある。

【資格】
・個人情報取扱主任者、クレジット関連資格(審査業務、債権管理)、普通自動車免許等を保有

経験職種】  食品卸業界・ルート営業
①3548②30代前半③男性④大卒
⑤県内⑥390万⑦現状維持※応相談

■メインキャリア:

・食品卸売会社にてルート営業を中心に担当。約40件の既存顧客を担当し、関係強化に注力。担当エリア内での信頼構築と独占的な取引維持に成功し、売上を年々拡大。直近では部門内トップの営業成績を記録。

【ご経歴に関して】
・案・納品・在庫管理・クレーム対応など、営業業務を一貫して実施。
・注文がなくとも訪問を継続することで関係性を築き、同業他社が介入しにくい環境を形成。市場顧客の営業強化によって全体売上の底上げにも貢献。
・達成率120%超を達成するなど、安定した成果を上げ続けている。

【お人柄に関して】
・明るく丁寧な対応と、相手を思いやる姿勢を徹底しており、信頼関係の構築に長けている。
・困難な状況でも継続的な行動によって突破口を見出す粘り強さがあり、顧客との雑談や小さな気配りも怠らない。
・第一印象やマナーに対する意識が高く、営業職としての基本動作を着実に実践できるタイプ。

【スキル・資格】
・商品提案力、顧客管理力、在庫調整能力、価格交渉スキルなどを有し、特に食品営業における実務対応力に優れる
・普通自動車免許、フォークリフト講習修了

【その他】
・今後は無形商材へのチャレンジを志向しており、より広範な業界や企業に貢献できる環境を求めて転職を検討中。営業としての基礎力と対人スキルを武器に、さらなる成長を目指す意欲的な人材。

経験職種】  経営者の直下で事業開発・経営企画
①3670②40代前半③男性④大卒
⑤県外⑥800万⑦応相談

■Iターン希望(愛媛県松山市在住・年9~10回沖縄訪問)
■メインキャリア:
・福祉機器メーカーにて商品企画および海外(ベトナム)工場の立ち上げ・運営管理
・地域ペイメント事業での企画・推進業務
・人材コンサルティング業界での新卒採用支援・事業開発
・複数企業での役員経験(経営視点と現場実行のバランスに長ける)

【ご経歴に関して】
・有名私立工学系大学卒業後、上場企業での新卒採用責任者を皮切りに、福祉機器業界での商品企画・海外生産管理など実務を経験。
・ベトナム工場の立ち上げでは、現地調達や品質管理を含む生産体制の整備に従事。
・その後、地域密着型決済サービスの立ち上げを担当し、地方創生型の企画実行力を磨く。
・現在は、自身で立ち上げた合同会社を経営しつつ、人材系企業の取締役として事業戦略にも関与。

【お人柄に関して】
・柔軟性と発想力に優れ、新規事業開発への適性が高い
・現場業務から経営視点まで、全体を俯瞰して業務を進められる実行力がある
・海外業務や多職種経験を活かし、多様な業界に適応可能

【転職理由に関して】
・父親の逝去と家業整理を機に、人生の転換期として沖縄移住を希望。
・これまでも年9〜10回沖縄を訪れており、地域文化・風土への強い関心を持つ。
・現在の事業は継続可能な体制だが、個人としては沖縄での新たなキャリア形成を本格的に志向。
・2026年春ごろの入社を目安に、今後本格的な転職活動を開始予定。

【補足】
・沖縄本社の企業、新規事業に関われる環境を希望
・業種や給与は柔軟に検討可能
・役職経験を活かし、経営層との距離が近いポジションで即戦力として貢献可能な人材です。

 

経験職種】  医療機器・再生医療関連営業/医療施設向け提案営業
①3604②40代前半③男性④大卒
⑤県外⑥620万⑦現状維持

■東京都在住(沖縄Iターン希望)

■メインキャリア:
・医療機器・医薬品業界で約20年の営業経験を有し、大学病院・再生医療・不妊治療施設向けの法人営業を中心に実績を構築。
・現職では、東証プライム上場の大手医療機器メーカーであるグループ会社に出向し、整形外科製品の出荷・メンテナンスにも従事。
・病院・大学・研究機関に対して再生医療や細胞培養関連製品の導入提案を行い、年間1億円規模の売上実績あり。特に高難度な製品提案において、粘り強い営業活動と丁寧なフォローで高評価。

■ご経歴に関して:
・青森県出身、富山大学卒業後、日東イシダ株式会社にて計量システムのメンテナンスに従事。
・2006年から現職にて営業職として従事。針・シリンジ・透析機器・血糖測定器から始まり、後に不妊治療・再生医療製品へと担当製品が変遷。
・近年は大学病院・クリニック・再生医療ベンチャー等33施設を担当し、専門性の高い領域でも実績を残している。

■スキル・実績:
・大学病院など基幹病院への製品導入経験多数。感染対策製品の新規採用(年間売上2,000万)、細胞凍結バッグ切替(年間売上3,300万)など高額案件を成功させた。
・営業スタイルは、「傾聴→製品説明→現場実演→効果検証→意思決定支援」という一貫した流れを丁寧に遂行し、医師や技師との信頼構築に強みを持つ。

■お人柄に関して:
・好奇心と粘り強さが特徴的。柔軟性が高く、相手のニーズに寄り添った提案スタイル。
・ヨガを30年継続しており、精神的な安定感やストレス耐性も高い印象。
・「為せば成る」の信念で、困難な交渉局面も粘り強く取り組む姿勢がある。

■補足事項:
・普通自動車免許(マニュアル)所持
・沖縄Iターン希望(本人意向ベース)
・勤務地や配属エリアの柔軟性あり。整形外科・不妊治療・再生医療関連の製品営業において、これまでの知見を活かし即戦力としての活躍が期待できる人材。

経験職種】 外食チェーン店舗運営・法人営業(人材業界)
①3641②30代前半③女性④大卒
⑤県内⑥300万⑦現状維持

■那覇市在住(Uターン)

■メインキャリア:
・大手外食チェーンにて7年間勤務、接客・教育・店舗運営を経験
・その後、日本生命での事務職を経て、現職では人材業界にて法人営業・マッチング業務に従事

【ご経歴に関して】
・新卒で大手外食チェーンに正社員入社。関西エリアでの店舗運営・スタッフ育成・売上管理を担当し、店舗全体のマネジメント力を培う。女性管理職登用の一環で、大阪配属という実績も持つ。
・帰沖後、日本生命にて事務職(エリア職)を経験し、その後は人材業界で法人営業職へ転身。現在は営業・求職者対応・契約事務・クレーム対応など幅広い業務に対応。
・学生時代やマクドナルドでの業務を通じ、部下育成や人材教育にやりがいを感じてきた。

【お人柄に関して】
・非常に落ち着いた対応力があり、現場感覚と論理性を併せ持つ
・自己分析力が高く、「自分が介在したことで成長や成果が実感できる環境」で力を発揮
・チームでの業務や現場感のある業務に親和性があり、管理職や育成ポジションにも適性
・数値へのこだわりよりも、仕事を通じた自他の成長や手触り感を重視するタイプ

【転職理由に関して】
・現職にて営業職を経験する中で、自身の性格と営業スタイルとのミスマッチを感じるように
・飛び込みや新規開拓などの対外業務よりも、既存対応や育成、総務などの内勤業務に関心を持ち始めている
・人の成長に寄与できる職場、もしくは自らが手触り感をもって成長実感できる職場を希望

 

経験職種】   イベント企画・運営/協賛営業/新聞紙面制作
①3616②40代後半③男性④大卒
⑤県内⑥500万⑦応相談

■豊見城市在住

■メインキャリア:
・地方紙社内で約20年間にわたり、編集局・事業局にて多岐にわたる職務を経験。
・事業局では展示会・コンサート・子ども向けイベントなどの企画・運営を担当し、各催事において収益化を重視した施策で成果を上げた。
・協賛企業の新規獲得やチケット販売戦略、プロモーション活動も自ら先頭に立って推進。
・編集局では新聞紙面に関する写真の加工やレイアウト制作など制作業務も担当。

■ご経歴に関して:
・2003年に地元有力新聞社に入社後、記者職として政経部・社会部に所属。その後、事業局に異動し、多数の展示会・イベントをプロデュース。
・イベント運営では「トリックアート展(5.5万人来場・局長賞受賞)」「ウィーン少年合唱団コンサート(完売)」などの実績あり。
・協賛企業の獲得では、児童コンクールやオリンピック大会、書初め展など大規模企画において、数百万円単位の特別協賛を新規で獲得。
・編集局では、写真修正・紙面制作などの制作実務を習得。

■スキル・実績:
・来場者ターゲットに応じた会場選定・告知・価格設定・メディア活用など総合的なプロモーション力。
・企画段階から利益設計を行い、利益目標(例:展示会200万円、コンサート100万円)を達成する営業・運営能力。
・官公庁・学校・企業への企画提案や営業にも精通。
・紙面制作・見出し作成・写真レタッチなどの編集技術も保持。

■お人柄に関して:
・現場志向で行動力があり、地道な営業活動にも前向き。自ら現場に出向いてチラシ配布、メディア出演等にも対応。
・協賛営業では相手のニーズを丁寧にくみ取り、継続的な支援につなげる関係構築力に長ける。
・ビジネス感覚を磨く努力も継続しており、最新のビジネストレンドに対しても関心が高い。

■資格:
・普通自動車第一種免許
・英検2級

 

経験職種】  ビル管理PM/不動産契約業務/商社営業・新規事業立ち上げ
①3617②50代前半③男性④大卒
⑤県外⑥440万⑦400万円程度希望(住宅補助等により柔軟に調整可)

■大阪府出身(沖縄Uターン希望)

■メインキャリア:
・大手商社にて鉄鋼営業、アパレルOEM、審査法務を経験。数十億規模の与信管理や契約法務も担当。
・不動産関連ベンチャーでの新規事業立ち上げ・2社の上場経験。
・自営にて高齢者配食・貴金属買取事業を運営後、大手ビル管理会社へ転職。
・現在は日本生命系列のビル管理会社にて8年間PM業務(契約交渉・空室募集・テナント対応)を担当。担当物件で賃料1億円超の実績を持ち、全国TOP3にランクイン。

■ご経歴に関して:
・新卒で大手商社に入社し、鉄鋼営業からスタート。その後はスポーツ・ユニフォームのアパレルOEM、審査法務部門にて法務業務を担当。
・2000年代以降、不動産・駐車場開発関連のベンチャー数社で営業部長や新規事業責任者として活躍。
・2008年から自営法人を立ち上げ、複数店舗を展開。事業整理後、現職にて不動産PM業務に従事。

■お人柄に関して:
・誠実で落ち着いた印象。丁寧なコミュニケーションが特徴的。
・経験の幅が広く、現場対応から管理業務まで柔軟に対応可能。
・家庭を第一に考え、長年の単身赴任を経て沖縄へのUターンを強く希望。
・若手との協働やサポートにも前向きで、調整型のゼネラリストとして周囲との橋渡し役を担うことが可能。

■その他:
・宅地建物取引士、食品衛生責任者、普通自動車免許など有資格。
・現在の勤務地から沖縄市〜那覇市での勤務を強く希望。家族(妻・子)との同居を最優先に考えた転職活動中。
・雇用形態や職種には柔軟に対応可能。即戦力として実務に貢献可能な中高年人材。

 

経験職種】  コールセンター業務・保険/派遣営業
①3510②30代前半③男性④高卒
⑤県内⑥350万⑦現状維持

・県内在住(沖縄出身)

■メインキャリア:
・約12年間にわたり、コールセンター業務(BtoC)、保険営業、派遣営業に従事。受電・発信の実務に加え、OJT・育成・シフト管理などのマネジメント経験も豊富。
・生命保険営業では電話アポ取得からクロージングまで一貫して担当し、3年連続で達成率110〜121%を記録。
・直近では派遣会社にて、企業開拓からスタッフ面談、稼働中フォローまで幅広く対応。育成マニュアルの作成など社内体制整備にも尽力。

【ご経歴に関して】
・高卒後、県内大手コールセンター企業にて契約者対応・代理店支援・SNS管理業務などを担当。
・保険営業ではアウトバウンド中心のスタイルで、営業ノルマを継続的に達成。提案資料作成やKPI管理も含め、チームマネジメントにも従事。
・派遣営業では新規開拓、面談、企業マッチング、アフターフォローと幅広い実務を経験。職場内の早期退職抑止にも貢献。
・家庭事情で一時離職後、現在は再就業に向けて積極的に活動中。

【お人柄に関して】
・ストイックで数字に対して冷静な視点を持ち、メンタルの安定感が強み。
・一方で、近年は共感性や配慮の面にも意識を向けており、バランスを取ったコミュニケーションを重視。
・他者からは「クールだが柔軟性がある」「落ち着きがあり信頼できる」と評価されるタイプ。

【転職理由に関して】
・母親の介護による離職だったが、現在は介護施設への入所により就業可能な状態に。
・今後は、土日祝休みがある職場で、営業や人事・採用など人との関わりを重視した職種を希望。
・給与条件には柔軟性があるが、やる気のある職場環境と誠実な条件提示を重視。

 

経験職種】  ホテル購買マネージャー/酒類専門店 店長
①3490②40代前半③男性④高卒
⑤県内⑥410万⑦年収UP希望(最低550万円)

■メインキャリア:
・飲食・酒類業界で20年以上の経験を有し、バーテンダーからスタートし、酒類専門店での販売・店舗運営・商品企画・イベント企画などを経験。
・2017年よりホテル業界に転身し、3ホテルの購買業務に従事。在庫管理、仕入れ、請求書処理、購買システム構築、衛生監査など幅広い業務を担当。
・業務改善やコスト削減にも貢献し、チームのマネジメントや新人教育も行うなど、高度な業務遂行能力を有する。

【ご経歴に関して】
・バーテンダーとしての接客経験と、社内カクテルコンペへの参加経験あり。
・酒類専門店では店長として、イベント戦略や新商品開発を通じて、売上を前年比110〜150%で4年間維持。
・ホテルでは発注業務から衛生管理、購買システム連携などのIT業務まで広範な業務を統括し、複数ホテルの購買責任者として活躍中。

【スキル・資格】
・Excel(ピボットテーブル、VLOOKUP)を活用したデータ分析
・日本ソムリエ協会認定ソムリエ(2007年取得)
・利酒師(2015年取得)
・普通自動車第一種免許(1998年取得)
・調達・購買システムの構築経験あり

【お人柄に関して】
・柔軟な思考で異業種間の経験を融合し、順応性が高い
・チームマネジメントやスタッフ育成に長けており、現場とバックオフィスの橋渡しができる
・マーケティング思考と分析力を兼ね備え、実行力に優れるタイプ
・イベント企画では創意工夫に富み、顧客体験の最大化を重視

【転職理由に関して】
・業務改善・コスト削減など実績がある一方で、評価・待遇に反映されていないことへの不満
・より裁量のあるポジションで、自身のスキル・経験を活かしたいという希望
・食品・飲料・小売・商社・ホテルなど関連分野の購買・営業・マネジメント職を希望し、県外転勤も含めて検討可能

経験職種】 法人営業・官公庁向け提案営業
①3539②30代前半③男性④大卒
⑤県内⑥680万⑦現状維持

■メインキャリア:
・地方銀行にて6年以上、法人営業に従事。建設業・医療法人など幅広い業種に対し、新規開拓・融資提案・事業承継支援を実施。営業チームの副長としてマネジメントも経験。
・現職では大手メーカーにて沖縄県内の官公庁・民間企業へのソリューション営業を担当。新規領域での販路開拓と提案型営業に強みを発揮し、直近では売上目標の350%超を達成。営業チームのリーダーとしても活躍中。

【お人柄に関して】
・誠実で落ち着いた印象。
・状況を冷静に分析し、課題を見極めて着実に対応するタイプ。
・調整力と実行力を兼ね備えた堅実なビジネスパーソン。

【転職理由に関して】
・異動で県外に転勤になる可能性が高いので

 

【経験職種】 法人営業・コンサルタント・フランチャイズ事業開発 
①3282②20代前半③男性④大卒
⑤県外⑥400万⑦現状維持

■出身:沖縄県沖縄市出身(沖縄Uターン希望)
■メインキャリア:
・ポータルサイト運営のコンサルタントとして活躍。集客支援やバナー広告の提案、データ活用による売上向上を支援し、九州南エリアで売上貢献部門1位を達成。
・現職では東京でフランチャイズ事業の営業・マーケティング・出店支援まで幅広く対応。

■スキルと強み:
・法人営業およびカスタマーサクセスの実績
・データ分析・マーケティング提案スキル
・コミュニケーション力を活かした関係構築能力

■お人柄:
・人との関係構築を得意とし、積極的に行動する行動力が特徴
・自ら考え実行するタイプだが、調整や報告の場面では改善意欲がある

 

【経験職種】  小売業責任者 事業企画 
①3223②30代前半③男性④大卒
⑤県内⑥350万⑦現状維持

大学卒業後、料理の修行のため上京し、4年間で2社の調理スタッフとして勤務。その後、起業を見据えた上で青果店、鮮魚店、精肉店での勤務を経て、八百屋を個人事業主として開業。その後青果とテイクアウトスイーツを提供する店舗を移転オープンし、約6年間にわたり経営される。現在沖縄にUターンをしており、積極的に転職活動中でございます。